明治23年 |
初代/野﨑種松 するめいか製造を開始。 |
大正10年 |
中国に潜水夫を連れて渡航。
フィリピン・ボルネオ島まで出漁し、中国にあわびやまなこを水揚げする。
2代目/野﨑進 天草・二江漁業協同組合参事専従する。 |
昭和17年 |
3代目/野﨑純夫 天然わかめの産地買付と製造業。 |
昭和33年 |
製造業をやりながらトラックを購入したこともあり、焼酎原料の芋(コッパ)など製造と薪の原料の荷役業も手掛けていた。この頃、天草・本渡より船に乗り、熊本市内の料亭・ホテル・寿司店などに行商を開始。 |
昭和35年 |
合資会社 「野﨑海産」を設立。うに・海藻・高級活魚などを中心とする天草うに総発売元。 |
昭和42年 |
天草五橋開通。天然うに・高級魚介類などの活魚の陸上輸送、海藻類加工開始。 |
昭和44年 |
現会長・富美子が 「野﨑うに本舗」としてリニューアル。 |
昭和48年 |
熊本市内のデパート岩田屋伊勢丹にテナント出店。 |
昭和55年 |
東京・新宿伊勢丹に出品したのをきっかけとして全国物産展に参加する。
「丸健水産」に屋号変更。
全国に先がけアルコールの入らない、無添加の天草生うにを広める。
常温で手軽に海外に持ち出せる、「うに茶づけ」(水産省長官賞受賞)を開発。東京晴海展示場において皇后・美智子様の目に留まり、その後もご愛用いただきました。 |
昭和56年 |
熊本市・本荘に営業所開設。市内料理店など80店舗以上に納入。 |
昭和59年 |
株式会社 丸健水産を設立。
熊本市内のデパート鶴屋に出店。
熊本市南高江に店舗・自社ビルを設立、営業所を移転。 |
昭和61年 |
天草本店工場新設。
生うにの産地直送・通信販売を始める。 |
平成3年 |
「元祖イルカウォッチング」を開始。 |
平成5年 |
熊本店 飲食部門開設、「うにコロッケ」を開発。
野﨑健 社長就任。
天然車えびの産地直送ギフト開始。「地たこさくら煮」を開発。
天草・鬼池に姉妹店「天草海鮮蔵」がオープン。
本渡・天草中央漁業にて魚介類セリ入札取引開始。
「うにからすみ」全国水産加工品展入賞。 |
平成16年 |
野﨑公誌 熊本店を「天草海食まるけん」として独立させる。
魚介類の惣菜・佃煮・たこめし・車えびみそ漬などの製造販売を開始。
通信販売の開始。 |
平成19年 |
「うにコロッケ」 第15回熊本県優良新商品受賞 |
平成21年 |
株式会社 天草海食まるけんを設立。 |
平成23年 |
熊本城桜の馬場 城彩苑に出店(飲食・物販)。 |
平成25年 |
うにクリームチーズを開発 熊本県優良新商品 奨励賞受賞。 |
平成26年 |
公益社団法人 食品流通機構改善促進機構により優良経営企業として食品流通機構改善機構 会長賞を受賞。 |
平成28年 |
「熊本地震」発生。うにコロッケ工場も被害に遭い、約2週間生産ストップを余儀無くされる。
甚大な被害に見舞われた熊本城の復興スタートとともに、城彩苑も以前の活気を取り戻す。 |